NEWS

【募集】2025年3月スケジュール・スリランカ料理教室

美味しくて簡単!体にやさしいスリランカの家庭料理を学ぶワークショップ(料理教室)です。
近いようでインドとはまったく異なる食文化を持つスリランカ。独特のスパイス使いなど、スリランカ料理の特徴もしっかりおさえます。

スリランカの家庭でアンマ(お母さん)から教わったしみじみ美味しく、優しい家庭料理。また、一流ホテルやレストラン、はたまた街の食堂などで教わった料理やプロのコツ。そしてサライラサイが試行錯誤して得た作り方などもしっかりお伝えします。みんなで楽しく作って、わいわい食べましょう!

<PRポイント>
・スリランカ本場の味を学んで、作って、食べる教室です
・調理だけではなく、スリランカ料理の特徴やスパイス使いなどの座学タイムもあります
・なるべく少ない材料で、シンプルな工程で作ることができるようにレシピも工夫しています
・講師デモンストレーション型ではなく、参加者の方にも手を動かしていただく参加型です。スパイスを潰したり、炒めたり。やってみてこそわかることがあります。勘所をしっかり掴んでください

<2025年3月のスケジュール>

=旅するようにスリランカ=
初心者さんも安心。スリランカの家庭料理を作って、食べましょう!春といえば!のデトックスを意識した「コラキャンダ」(薬草粥)をメインにした朝ごはんメニューのクラスと、初登場のスリランカのタミルスタイルの料理です。多民族国家スリランカならではの多彩な料理を楽しみましょう。

*「旅するようにスリランカ」のシリーズは、ちょっとテーマ性を持たせたクラスです。今回のような朝ごはんメニューや、地方の料理、民族色の強い料理などを不定期でご紹介していきます

◉3月26日(水) コラキャンダと朝ごはんメニュー  参加費:6,600円(税込)
コラキャンダの他には、あまーいキリテ(ミルクティー)、ポルロティ(米粉や雑穀、ココナッツを使った薄焼きパン)やキリホディ(スープカレー)、タマネギの甘辛炒め(シーニサンボーラ)などが並びます(おまけメニュー含む)


◉3月23日(日)、29日(土) スリランカのタミルスタイルの料理 (1)  参加費:7,500円(税込)
多民族国家のスリランカ。チキンカレーやサンバル(豆と野菜のカレー)他、タミル民族の料理を取り上げます<初登場のレシピです>

時間:11:00-14:30 (進行状況により、前後する場合がございます)

締切:それぞれ開催日の7日前まで (締切を過ぎてもご参加可能な場合がありますので、一度お問い合わせください

催行人数:少人数制

場所:Sri Lanka House|Sarai Lasai
スリランカハウス|サライラサイ
京都市中京区壬生相合町67-1 UN202号
阪急大宮駅、JR丹波口駅より徒歩8分
壬生寺より徒歩3分

キャンセルポリシー:
7日前まで:無料
以降、参加費の100%

代理の参加者がおられる場合、キャンセル料はかかりません。同等のクラスに空きがある場合は、振替のご提案などさせていただきます(必ずしも振替ができるというわけではありません。また振替が可能なケースにおいても、キャンセルされたタイミングによっては食材費をご負担いただきます)

お申込:お問い合わせページ(←リンク有)よりご希望の日程、お名前、ご連絡先(電話番号)を添えてお申し込みください。受付後、こちらより詳細を返信いたします

上記日程とは別途、4名様〜のグループでプライベートレッスンも承ります。ご希望の日程、メニューで調整しますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご注意事項>
こちらのクラスでお伝えしているレシピや工程などは、あくまでご家庭でお楽しみいただくことを目的としております(商用不可)。飲食店等で提供されたい場合は、別途のコース設定がございますので、お問い合わせください

PAGE TOP